2021年2月更新
■Alto Sax
[MODEL] A.Selmer Mk6
[MOUTH PIECE] ARB Metal、Brilhart Level Air など
1955年製。
ごく初期のMk6ながら良いコンディション。
現在のメイン楽器。
■Alto Sax
[MODEL] A.Selmer Mk7
[MOUTH PIECE] ARB Metal など
1978年製。
サックスを始めて初めて手に入れた楽器。
現在も多重録音やパワーが欲しい時に使用。
■Soprano Sax
[MODEL] H.Selmer Mk6
[MOUTH PIECE] Unknown (Bob Ackerman Refaced)
1967年製。
アルトのMk7同様、高校時代からの付き合い。
マウスピースはメーカー不明だけど有名な職人が調整したもの。
■Tenor Sax
[MODEL] H.Selmer Mk7
[MOUTH PIECE] Peter Ponzol PPTM2 PLUS SL、Berg Larsen Metal など
1978年製。
ロックンロールとホーンセクションに的を絞った漢のセッティング。
■Baritone Sax
[MODEL] H.Selmer Mk7
[MOUTH PIECE] Dave Guardala Studio
1980年製。
珍品に分類されるであろうバリトンのMk7。
ホーンセクションのレコーディングで活躍。
■Clarinet
[MODEL] Martin Freres
[MOUTH PIECE] Claude Lakey Studio
年代不明。おそらく70年代以前。
左手薬指がリングキーになってるなど、変な仕様が随所にある珍品。
■Flute
[MODEL] MIYAZAWA、YAMAHA
■Piccoro
[MODEL] YAMAHA、Jupiter
■その他
YAMAHAのYAS62とか、Maxtoneのソプラニーノとか、THE MARCATOのカーブドソプラノとか、いろいろ。
自己のバンド「漂流ワゴン」を率いつつ、
いろんなバンドやレコーディングに参加しています。